2009年12月10日木曜日

12月13日 今年最後の作業

堆肥づくりに大掃除。1年最後の作業日です。よろしく!

2009年11月25日水曜日

11月29日 籾殻くん炭づくり

稲刈りの後の籾殻で、くん炭を作って畑の土壌改良に利用します

2009年11月20日金曜日

11月22日 漬物づくり

沢庵、キムチなど冬の保存食、漬物づくりに挑戦します

2009年11月15日日曜日

11月18日 座学「農を支えるネットワーク」

はるきちオーガニックファーム(石狩)の小林卓也さんに農業を支える仕組みについてお話してもらいます。懇親会つきです。どうぞふるってご参加ください。

2009年9月30日水曜日

10月25日(日) 収穫祭だよ!みんな来てね

今年の実りを祝って収穫祭を開催します。グリーンキッチンのランチやお菓子、野菜の直売、その他体験塾の講師陣やゲストによるトークやアトラクションを用意してお待ちしています!

2009年9月25日金曜日

10月10日(土) いよいよ稲刈りです!

5月に田植えをして以来、毎週のように草取りをして大事に育ててきた苗がもう収穫を迎えます。今年は冷夏で道内の農家はどこも収量を心配しているところですが、果たしてどのくらい取れるでしょうか。メノビレッジのハロウィンパーティー同時開催です。

10月3・4日(土・日) コンポストトイレ製作WS最終回

いよいよ便器の設置をし、階段や壁を仕上げます。大工の腕に覚えのある方、歓迎です。

2009年9月12日土曜日

9月19・20日(土・日) 続コンポストトイレ製作WS

コンポストトイレに興味があって、大工仕事も覚えたい人向けのワークショップです。はたして国内初ミミズによるコンポストトイレは成功するでしょうか!?

2009年9月6日日曜日

9月13日(日)第4回畑の教室

まだまだ秋野菜もこれからなのに、もう来年の話?土づくりや種の保存など、今から準備することもいろいろあります。自然農のベテラン坂本一雄先生に種採りのコツなどを聞いてみましょう。

2009年8月31日月曜日

9月5日(土) 第7回座学 世界のエコビレッジに会える!

日本のエコビレッジ研究者として著名な日大の糸長先生をお招きし、世界各国事例から日本のエコビレッジ最新情報を伺います。お見逃しなく!

2009年8月12日水曜日

8月30日(日) コンポストトイレづくりWS

コンポストトイレなんて自分で作れるの?田舎のアクティビティには必需のコンポストトイレを手作りします。電気や特殊な資材は不要、ミミズを使った(もしかして)日本初のデザイン?!に挑戦します。ミミズの活躍に乞ご期待!

2009年7月24日金曜日

8月8日(土) 第4回畑の教室

夏野菜の収穫が追いつかなくなってきたところですが、もうそろそろ秋野菜のことを考える時期になりました。冬においしいつけものをいただくために、今から土や苗の準備をしましょう。グリーンキッチンが豊富な夏野菜をふんだんに使ったランチを用意して待ってま~す。

8月5日(水)第6回座学 パーマカルチャーと建築

パーマカルチャーって?アパートでも環境に調和した住み方ができるの?東京で話題の賃貸エコアパートを設計した山田貴宏さんはパーマカルチャーの先生でもあります。いろんな疑問を聞いてみましょう。

2009年7月15日水曜日

7月26日 ゆめみる農園畑の夏祭り

ゆめみる農園毎月恒例の「農園開放日」。今月はちょっと趣向を凝らして、夏を満喫する楽しいイベントを企画してくれました。グリーンキッチンによる屋台ランチ、オーガニック野菜などの販売のほかに音楽や踊りもあり。森さんのギターと歌は必見ですよ!

2009年7月6日月曜日

7月12日(日)第3回畑の教室

夏の野菜の手入れについて、自然農のベテラン坂本一雄先生にお話を聞きます。ランチは採りたての野菜でつくるカレーです!

2009年6月29日月曜日

7月9日(木)「まちづくりの語り部」延藤安弘が来札します!

集住(コウハウジング)や住民参加のまちづくりでは日本の牽引者、延藤安弘先生(愛知産業大学大学院教授・NPOまちの縁側育み隊代表理事)をお招きします。札幌ではめったに見られない、先生の幻燈会、人びとが織り成すまちの物語をお見逃しなく!

2009年6月17日水曜日

6月28日(日)エコツアー 千歳リサイクルファクトリー

産業廃棄物処理施設を見学します。建築廃材やプラスチック等々私たちの出すゴミがどのようにリサイクルされているか視察します。食物残渣がみみずによって堆肥になるところも見られます。レクチャー&BBQの懇親会つき。

2009年6月15日月曜日

6月23日(火)第4回座学「自然共生型汚水処理」

江戸時代には人糞だって売買されていた?!そうです。汚水だって処理の仕方で貴重な資源となるのです。自然に負担をかけずに使えるものは何でも利用する。循環型の暮らしを実現する最先端の技術を学びます。講師は北大工学部、船水尚之先生です。

2009年6月5日金曜日

6月14日(日)第2回畑の教室です

とうきびが霜にやられた!大豆が発芽の前に虫に食べられた・・・。初めての菜園は喜びとともにショックなこともたくさん。自然農のベテラン坂本一雄先生に自然にあわせて作物をつくるコツを教えていただきます。

2009年5月23日土曜日

6月4日(木)第3回座学「暮らしのエコロジー」

地球温暖化を防いで地球にやさしい生活をしたい。でも暮らしの中でどんなことができるの?今着目を浴びているの再生エネルギーを中心に、エコロジカルな住まい方を考えます。ソーラークッカーなど各種エコ商品のデモもあります。講師は家次敬介(有限会社三素)さんです。

2009年5月11日月曜日

今月23日はお待ちかねの田植えです

裸足で田んぼに入ってみたくありませんか。田植えの後にはお餅をついてお雑煮ランチをいただきます。

2009年5月1日金曜日

10日の実習に坂本一雄先生のミニ講和

自然農のベテラン坂本一雄先生(恵庭)が苗の作り方や定植についてお話してくださいます。
ソーラークッカーの実演は別日程で行う「地球温暖化と暮らしのエコロジー」という座学の中でやっていただくことになりました。